「ミニチュアドールハウス作家養成講座」(女性限定)の門下生を募集しています。ミニチュアドールハウスファンのお客様から「定期教室はないんですか?」と聞かれることがよくあります。
残念ながら、現在、制作依頼が次々と入ってきているので、カルチャー的な教室運営は時間的に厳しいのが現実です。ただ、「思い出を残すミニチュアドールハウス制作」というこの仕事を今後、引き継いでくださる後進の育成は本気で考えなければ、と思っています。
大好きな仕事だけれど、私も永遠に続けられるわけではないですしね。世界中にいるであろう、切ない思い悲しい思いをされている方達のその思い出をお預かりできる作家を今後のために、もっともっと増やしたい!その願いもあってのことです。
ただし、写真や聞き取りだけで、行ったことも見たこともない建物を立体的に再現するのは、簡単なことではありません。“空間認識力”が必要となります。これって、別に生まれ持った才能とかじゃなくて、訓練や経験で身につけることも充分可能です。
建築関係やインテリアデザイナーの勉強をされた方は、普通に持ってらっしゃるみたいですね。
ちなみに私は、そっちの勉強をした事はありませんが、子供の頃、家の間取り図を描くことが大好きで、住宅の間取り図が載った広告を集めては、それを眺めて、間取り図の描き方を研究して来ました。それが役に立ったみたいです。
「思い出を残すミニチュアドールハウス」の仕事を私の元で本気で学びたい方(女性限定)の募集を開始しました。ミニチュア制作経験よりも、”空間認識力”をある程度お持ちの方が望ましいです。
それと、将来私のビジネスパートナーになって頂きたいので、本気と覚悟がとっても大切になります。お客様の大切な思い出をお預かりする仕事ですから。将来、独立して仕事ができるようになるまで、サポートしたいと思っていますので、ミニチュアドールハウスさえ作れればいい、というわけにはいきません。
私の最大の強みの一つはアーティストには珍しく、ありとあらゆる分野の専門家との豊富な人脈です。法律のプロ、建築不動産、ITのプロ、経営や人材育成などのコンサルタント。仕事をしていく上で、必要となるであろう様々なプロフェッショナルとのお付き合いがあります。独立まで、しっかりサポートさせて頂きますよー
今はまだ、独立までは考えられないなぁ、という方でも、本気と覚悟があればOK。将来のことは、経験値を積み上げる中でじっくり考えていけばいいと思っています。
パートナー候補ですので、ご興味のある方とは直接お目にかかって面談をさせて頂きます。お互いの人間的相性も大事ですしね。面談場所は、東京八王子の高尾山のフモトにある店内(東京都八王子市高尾町985-32)となります。お店に定期的に通えることも条件の一つです。予定としては、月1回、平日コースと週末コースでご都合の良い方を選択してご参加頂く形になります。もちろん両方にご参加頂いてもかまいません。9月は、以下の日程で開催します。9月20日(金)13:00 – 15:009月22日(金)13:00 – 15:00授業料は、1回 7,000円(税込)です。
また、この養成講座は、カルチャースクールの様に、予め用意されたカリキュラム作品をつくる教室ではありません。ご自分で作りたいもの、学びたいことを考えるところからスタートします。作りたいものがあまり明確ではない方も、一緒に考えるところからお手伝いしますので、そこはご安心を。自ら学びに行く!取りに行く!そんな意欲的な気持ちのある方と出会いたい。それが私の願いです。また、受講期間は最初から決まっている訳ではありません。それぞれの受講者の講座の進行状況を見ながら、受講者と私で相談しながら受講期間を決めて行くことになります。
本講座の受講を検討されている方は、以下の公式ラインへ、「面談」」と入力してください。本講座は女性限定です。
公式ライン(ミニチュアドールハウスRUNA): https://lin.ee/izyOlxV